そして、国内ですが、前に書いた釣れてるという情報や写真を集めようといった事をしていました。
というのも、不特定大多数の釣り人に向けた物作りをしていないので、使ってるのが自慢したり目立ったりすることを目的にしてない、そういった所はとっくに卒業した人達が使用してるので、情報上がってこないのに何故か売れてるといった状況でした。
ですが、生産数が順調に伸びて、海外展開をしてといった状況になってきたので、少し情報発信をしていこうと動きだしました。
サンドブラストや、ステッカー製作が出来るようになったので、釣果写真を送ってくれたらポイントを発行してグッズと交換できるようにしようと思い立ち、
そんぷ~さんにLINE@を教えてもらって、色々試行錯誤してました。
それが、Twitterに書いてた「ポイント貯めたらウンコあげます」です(笑)
テストのつもりで何気なく作ったら、ポイントカードの内容変更出来なくて(笑)
そんなこんなありつつ、やはり写真を募集してますというのが分かれば送って来てくれる人も出てくるようになりました。
また、量産して品質確保出来るかのチェックで製作した物をモニター価格で販売するといったことを試験的にやってみています。ちょっと面白い試みかな?と感じていますが、メールやDMより気軽なようで、バンバン質問とかも来ます(笑)
ま、開発者と距離の近いメーカーってのもウケるんじゃないか?と思いながらやってみようと思います。